お客様の声から生まれた格安ホームページパック
HOME > 初めての方へ

初めての方へ

ハーフパックって何?

「ホームページを通常の半分の値段で作成できる」それが50pack(ハーフパック)です。

ハーフパックを使うことで、ローコストにホームページを作成できるとともに、
自分自身でいつでもどこでもブログ感覚でホームページを修正することができます。
ブログでのホームページ作成、携帯ブログの作成、携帯更新にも対応。

テンプレートの豊富なテーマ(雛形)をオリジナルデザインで京都府内企業に提供。

簡単にホームページを修正できる理由

それはWordPress(ワードプレス)というオープンソースソフトウェアを利用しているからです。

ワードプレスを利用することで、お客様自身がホームページを修正できるとともに、
ローコストにホームページやブログを導入できます。

ハーフパックはこのワードプレスの機能を使い、テーマを提供することで
ホームページを通常の半分の値段で実現しています。

さらにこのハーフパックに、自分独自の機能や画像をカスタマイズすることも可能です。
このように、ローコストで修正ができ、自分独自のカスタマイズができるホームページパック。

それが「50pack(ハーフパック)」です。

ワードプレスって何?

WordPress(ワードプレス)はデータベースにMySQLを利用し、
PHPで書かれたオープンソースのブログソフトウェアです。

WordPressには様々な特化した機能があります。

1.テンプレート、テーマ

WordPressのテンプレートはすべてPHPであるため、
PHPとHTMLをある程度知っていれば容易にテンプレートをカスタマイズすることができます。

テンプレートは多くの場合、ヘッダー部とサイドバー部、コンテンツ部、フッター部に分けて記述され、
1ページはそれらの組み合わせで表示されます。

WordPressではPHPテンプレートにスタイルシートを組み合わせたセットをテーマと呼び、
多くの無料テーマが公式サイトのほかサードパーティから提供されています。

2.プラグイン

様々な機能をプラグインとして追加することができ、
サードパーティからも多くのプラグインが開発されています。

プラグインはPHPで開発することができます。

3.ウェブ標準に準拠

標準添付のテンプレート等がウェブ標準に準拠しているためSEO対策もされています。

ハーフパックのメリットとデメリット

メリット

  • プロのデザイナーがデザイン
  • ローコスト
  • SEOに強い
  • 更新代行
  • 誰でも簡単に更新できる
  • どこからでも更新できる
  • 独自ドメイン・サーバ付
  • 独自カスタマイズ可能
  • 24時間メール相談可能
...等

デメリット

  • PHPが動作するサーバでなければいけない※1
  • デザインや機能を自分で変更する場合はある程度の技術が必要※2

※1:PHPが動作するサーバも提供していますので、サーバを探す手間はありません。

※2:技術が必要になるのはあくまでデザインや機能を自分で変更する場合だけです。
導入や更新作業などには技術は一切必要ありません。

申し込みフォーム

下記のフォームに必要事項を入力し申し込みをしてください。 印は必須項目です

申し込みの流れ

■必要事項の記入

右記の入力フォームでお客様情報と
申し込み内容を入力してください

■必要事項の確認

入力した内容に誤りがないかの確認と、
利用規約 の確認をしてください

■申し込み完了

申し込み内容を確認次第、追って
メールにてご連絡を入れさせて頂きます

申し込み入力フォーム


Copyright(C)2010 バルーンネット株式会社.all right reserved.